成人看護学実習が終わりました♪いえーい(^^)/実習終わりって本当良い気分!
今回の実習期間は3日!!
3日間って短い!なんですが、期間に限らず実習最終日はハイテンションです♪
ただ・・今回の実習は「3日間だから楽勝だよ☆」と先輩からの噂を聞いて(私もその内の1人)、油断した学生が何人かいたようです。気の緩みは身体にもつながります・・。
実習中に倒れる学生がいたようです。しかも、数人!!
実習中に体調が悪いときは無理せず報告が一番!
もくじ
実習最終日に何を言うか
挨拶は実習最後の締めなの重要
最終日に実習生からの挨拶はお決まりですね。
実習反省会でだったり、ナースステーションでだったり、もしくは病棟会でだったり、挨拶を行われる場所はたくさんあります。
そのときは、実習生・指導者・教員または、他のコメディカルが同席することもあります。まれに看護部長がいたりすると、緊張はマックスに。
でも実は、締めの言葉で何を言うかは決まっているので簡単!これだけをまとめていれば、「どうぞ」といわれたときにすぐにつかえますよ☆
挨拶内容のポイントはたった3つ
たった3つを考えるだけでOK
- この実習で学んだこと
- 発見したこと
- 今後に活かすころ、活かしたいこと
この3つを流れのように言うのです。簡単ですね
と、言いたいところですが。
この記事に辿り着いたあなたは、まだまだ悪戦苦闘かと思われますので、次に挙げる物を考えてみてください
あらゆるところに視点をおくと見えてきますね。実習を思い出しながら、「これなら言える!」と思えること2~3個をピックアップして、深堀していきます。
学内や教科書とは違う、現場ならではの学びが見えてくるはずです。
それがいいんです!
学生だけが持つ新しい風
学生が挨拶を行う場所では、学生を責めたり、点数をつけるようなことはしません。
病院からすると、
「学生は新しい風を持ってくる」
と言われており、改善したい点・近くにいすぎて分からないことをみつけ良い機会でもあるといわれています。
だから思い切って言ってみましょう! (注)常識の範囲内でね。
挨拶の例文
今回の実習では、最終日に一人ずつ挨拶を行うことになりました☆
今後の目標を含めた、今後の課題的な感じなこと言いましたよ(^^)
スタッフの○○さんの患者さんに対する接し方が、優しく共感的な態度だと感じました。こころ教科書では学んでいましたが、実際の現場は忙しく、自分に余裕がないので周りがみえないことが多々ありました。このような忙しい中での患者さんを優先的に考え動ける○○さんのような看護師を目指して、これからも頑張りたいと思います。ありがとうございました。
感謝することが大事な理由
実習受け入れ先は、患者さんの個人情報を学生に伝えるわけですからリスクを伴う覚悟もしています。リスクがあっても、良い看護師を育てるためにやっているのです。
もちろん倫理に従って行動し、私たちもプライバシーには厳重な注意をします。
またまた、職員は忙しい。学生担当の指導者を配置することで、欠けた1人分の看護師職務を他の職員がカバーしているというとです。
実習を担当したお世話になった指導者はもちろん、部署全体のおかげで実習することができています。
はい、前置き長くなりましたが、最終日の挨拶で大切なことは「感謝」することです。
学びについて、あまりいいことが言えなくても大丈夫。
感謝が伝えられたら、OK!
厳しい言葉は、言われる内が花
邪魔扱いされたとしても最終日は感謝を示しましょうね(しつこい)
今回の実習施設の職員は、誰一人として嫌味を言う人もいなくて、邪魔扱いされることもなく親身に対応してくれました!私自身とても良い実習でした☆
が、しかし・・中には、無視されたり邪魔扱いされたりと厳しい言葉で強く当たる方もいたそうです。(あるあるですので、気を落とさずにw)
でも社会人になってみれば、厳しい言葉も言われる内が花★
厳しい言葉は言っている相手もキツイ!!怒るのってとても体力のいることなんですよ。
だけれど、そこまで真剣に向かってきてくれているってことで、逆に感謝するなんですよ♪
率先して発表したほうがいい
毎日の挨拶、反省会、病棟会で挨拶。と学生は挨拶だらけ・・・もし発表するのが1人だけなら、率先して発表することをおすすめします。
なぜなら・・・ほぼ強制的に自分の行いを振り返ることで、何を学んだのか、今後の自分の課題を明確にすることができるめっちゃ良い機会です。
そして、各場面で発表したことを要約して感謝を付け足すと最終日の挨拶に使えるからです。
まとめ
実習すると新たな発見が必ずあります。
実習を受け入れてくれた施設・担当指導者・その他の職員に感謝することが大切です。感謝されて嫌がる人はいません。
ぜひ忘れずに感謝を伝えてください( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
そうすることで、お互いにとって良い実習だったとさらに思えるようになります。