看護実習お役立ち

「自分だけ良ければいい」という考えは「全て自己責任」で自分が苦しくなる

私たちはチーム

実習は一人ではありません。

一人ひとりが「自分だけの実習」と思い込んでいると、実習は辛いです。

それは、自分が提出物をしていないとき「一人だけ怒られる」ことになり、孤独感が増していくことにつながります。自分だけ良ければいいという考えは「全て自己責任」という考えと一緒。

しかし実習はそうではやっていけません。皆で力を合わせるから孤独でもなく、辛くても頑張っていけるんです!

一人の分かるをみんなの分かる!にすることで、知識も技術もメンバー分イヤ・・・何十倍にもなるといわれています。

 

「メンバーの内一人だけが課題をやってこなかった」ある日の出来事

様々な要因がある

(できなかった人に対し教員は質問します)

・どうしてやらなかったのか

・できている人と、できていない人がいるこの差は何か

・分からないこと、曖昧部分があるならなぜメンバーに聞かないのか

・できていない人をメンバーはそのままにしたのか

(それに対してできなかった学生は理由を言います)

・やろうと思っていたけど、時間が足りなかった

・大切だと知っていた、だけどやれなかった

・自分だけ責任取ればいい、メンバーには関係ないと思った

(今度はできてる他メンバーに対し教員は質問します)

・提出物の最終確認をメンバー全員でしたのか

・共通理解・共通認識ができていなかったのではないか

自分だけ提出できればいいと思ったのか

結果

メンバーの中で一人だけできていない人がいる。

 

結論

やろうと思っていても、やってないならやってないのと一緒。

メンバーでフォローできてない。

一人がやってこなかったらメンバー全員が怒られます。これで最初の週は散々のお叱りをいただきました。しかしこれでメンバーの絆は深まったと思われます。


改善策

f:id:ibelievexx:20170610151709j:plain

皆が一緒の課題・記録物があるとは限りません。なので、自分の記録を把握し周りに伝える必要があるのです。そして、それを忘れないようお互いで気にかけていきます。今では、記録物が出せるようにみんなで声をかけあうことで必死です。

夜まで残って怒られるのはもうイヤ!

さいごに

教員の口癖は「迷ったらやる」

「この記録も提出かな?」「ここも記入するのかな?」

迷ったらやらなければなりません。ってことで、質問します。

学生:「先生、ここもやるんですか?」

教員:「はい!やりますよ」

・・・・・・・

・・・

・・

結局やる(笑)

実習はこんな感じです!

RELATED POST