看護実習お役立ち

他のグループが実習へ行っている間休み♪だから私は仕事へ

今回の実習は3日間、しかも検診・保健指導など比較的健康な方たちとの関りなので、看護過程の展開もないそうで♪

大きい声では言えませんが、今回の実習は「余裕」らしい。(3年生からの情報)

 

 

私は最終週に実習に行くグループに配属されたので、今週はまるまる休みなんです♪

あ~でも、最初に行って終わってスッキリ休みたかった~って思いもあるが!

そんなことはどうでもいい!休みに変わりはないんだから楽しもう♪稼ごう♪

 

仕事に行くのがこんなに楽しい

仕事に行くのが楽しみで楽しみで♪オッカネ~オ~カ~ネと毎日

給料ってサイコー☆たまに行く仕事だからこそ、めっちゃ楽しい!

お財布潤ってる分、買い物への足取りもルンルン♪

「何でも買ってやるよっ!」(ドヤ)って子どもに言いたいですが、言わないです(^ー^* )フフ♪

お金があるときも、無いときも子どもには同じ暮らしがいいです☆

 

 

実習の日程が決まったらすぐに職場へ連絡

実習日程は約2週間前に決まります。意外にギリギリ。私は融通のきく会社なので上手く勤務調整できました。

約2週間前でシフト変更OKの会社なら、学校に通いながらも平日仕事できる日あるということ。

 

休みだが課題あります!

ところでね、休みと言っても課題があるんです!

・小児看護でプリント5枚程度の課題、期限は12月上旬なので1週間とちょっと。今週でやらないといけない計算。

・看護過程の課題約10枚、期限は今週

・実習に向けての練習(心電図・腹囲測定など)、期限無し。だがやっとかないと実習で注意されます。

・実習から返ってきたとき発表があるんですが、それの土台作り。期限なし、でもやっとくと発表前に慌てることもなく、放課後居残りが減る

 

ということで、「明日(勤労感謝の日)まで休んで、残り2日は学校で集まろう」という話になりました(/・・)(/・・)チーン

なので、結局仕事ができるのは2日間かな。

 

学校休みのときに学校へ行くのが苦ではなくなった。1年生の時よりは、という意味)

1年生の頃より、私たちは要領が分かってきました。

いかに“早く、綺麗に、上手くできるか”という目標をグループで掲げ、取り組んできました。

1人でできることをやり、グループの時に濃い話合いをする。

自主学習を取り入れることで、グループで集まったときに時間を無駄にせず話を前に進むということを身に染みて学習してきましたよ。

1年生の時とは明らかにグループで集まったときの集中力は高くなりました。

お喋りばっかりの人に注意できるようになり、初対面では言えないこと言えるようになって、1年生の頃と比べてだいぶ楽になりました。

 

さいごに

学校生活もあと半分をきりました。そして先生たちが求めてくるものも、大きくなりました☆

あと1年半で人の命を預かる仕事に就くことになるので、そこはありがたく受け取ります(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー

RELATED POST