来週から実習始まります。
目次
老年看護学実習へ行ってきます。
実習は健康一番!
健康な身体と心無しでは相手の看護・介護もできません。
手洗いうがいを励行、そして細菌ウイルスから身を守るのだ!
そして、自分に優しく人に優しく( ^^)人(^^ )
高齢者に菌を移すと大変!なので
感染症対策しっかり行いましょう。
実習に向けて。
手技の練習
グループメンバーで看護技術の練習・手技確認の練習時間が
授業に組み込まれていました。
老年看護ということで高齢者向けのケアをグループで練習しました。
バイタルサイン測定はもちろん。
ベットメーキング、おむつ交換、陰部洗浄、車椅子移乗、病衣交換の練習をグループで行いました。
病院ではなく施設なので、急性期看護が必要な方はほとんどいません。
よって、点滴や治療・処置といった手技の確認ではなく
主にADLを介助できるような練習を行いました。
授業の中に組み込まれているのは、本当にありがたい。
1年生の頃の練習は、授業に組み込まれていませんでした!
だから放課後や空き時間をみて、練習に励む毎日でした・・・。
1年生は居残りあたりまえ・・・。(。>0<。)
2年生は授業で集中。頑張る!
なぜ事前に練習が必要なの?
患者に傷一つでもつけたら、大問題。
さらに高齢者は皮膚も弱く、すぐに皮が薄利することも!
実習現場にで「知らなかった」という言葉は通用しません。
今まで授業で学んだことの再確認みたいなものです。
事前課題。
実習が始まる前に、受け持ち患者が決定することがあります。
私は受け持ち患者が決まったので、その方の疾患レポートを実習前にします。
高齢者は既往歴がたくさん。。
疾患は1つでは留まらず、高血圧・認知症・誤嚥性肺炎・骨折・腰痛症・・・・
と盛りだくさん。
個人情報につき具体的しか言えませんが・・・
私はこの中から3つほどの疾患と既往歴をお持ちの方です。
さいごに
何度も言いますが、身体が大事なので
相手も自分も大事にしていこうと思います。
目指せストレスフリーの実習!