学生あるある失敗
看護学生は一人でケアに入ることは、ありません。何故なら資格を持っていないため、責任の持ちようがないのです。ということは学生の失敗は、教員や学生の担当ナースにかかってきます。
だからこそ、一心同体?として動かなければならないのです。しかし!一人でやっちゃうんです。
一人でやっちゃだめなのに、やっちゃう心理
あっちこっちから患者の呼ぶ声。
ナースの忙しい働きっぷり。担当教員が見当たらない。
・・・・。
となると、患者の「あれ取って~、これ取って~、水ちょうだい~」
に、取ってあげたくなっちゃう。水を飲ませてあげたくなっちゃう。
だけど、だめ~~~!!!!
受け持ち患者なら多少の情報は分かりますが、隣ベットの人の情報を取ることは許されていません。
従って、やっていいことなのか判断できません。
飲水禁止かもしれない。
認知症があって、物を渡すと危険かもしれない。
学生は、分からないことをそのままにして行動してはいけません。
病院は時として、命に関わることです。
どんなときでも、報告・相談をしましょう。
緊急事態はナースコール
学生が受け持ちの患者でも、同室の患者でも、歩きながら見えた患者でも急変・緊急事態だと思われるときはナースコールを押します。
その場を離れてはいけません。
がしかし、今日私やりました・・。
受け持ち患者が、お茶を飲んだあとむせ込み様子がおかしいです。チアノーゼでもなければ、呼吸もしている。
ただ、どこか痛そうな険しい表情。何か言いたそうで苦しそう。(もともとあまり喋りません。)
いかにも嘔吐しそうだが、うんともすんとも答えてくれない。
だんだん焦る私の心の声。
(確認してOKもらったからお茶飲ませたんだけど、大丈夫?)
(吐くのかな?やっばいじゃん)
(どこか痛そう、出血?病状悪化?誤嚥?)
(息はしてる、これは緊急事態?容態安定を待つべき?)
ちょっと言い訳をさせてくださいw
同室の患者にナースコールをばんばん鳴らす人がいます。そのためナースコールが頻繁に鳴る光る部屋でした。
なので、ここでナースコールを押しても「いつもの人」と思いナースが来ない可能性があると考えました。
廊下に人の気配なし、ナースステーションまでダッシュ。
そしたら、教員に注意されました。
「様子が変だと思ったら、ナースコールで人を呼びましょう。」
1分1秒が命取りになってしまいます。
自分判断の緊急のナースコールを押すのは怖いけど、命に関わることなので、ためらいなく押すことにします。
前の人が鳴らしたナースコールだと思われてもいい!
とりあえず押した方がいいです!
さいごに
今日の私のヒヤリハットでした・・・。反省。
言い訳せずに実習を終えたいですね。
頑張ります!