旅・本・映画

5月9日は号泣の日。コウノドリは涙活に!看護実習前に!【おすすめ】

最近、泣きたいのに泣いてない・・

看護学生でこれから母性の実習に行く・・・

 

そんな人に「コウノドリ」をおすすめします!

ドラマはここ何年も見たことがなかったのですが(海外ドラマは好きです)、、クラスメイトの勧めで、ゴールデンウィークを利用して見てみました。

娘が寝た後に夜な夜な、YOUTUBUで見るこの時間・・・幸せ~~(無料で見れましたよ!) ドラマは毎回違う事例です。とっても感動する内容のため次々と見たい衝動が止まらなくて続けて5話みて、気づいたら夜中の3時。

皆なが口を揃えて言う「涙なしでは見れない!」という感想に同感です!

涙活とは

意識的に泣くことでストレス解消を図る活動のことである。

涙を流すことにより、人間の自律神経は緊張や興奮を促す交感神経が優位な状態から、リラックスや安静を促す副交感神経が優位な状態に切り替わる。涙活は、この仕組みを利用したストレス解消法とされている

引用/ウィキペディア

ちなにみ今日、5月9日(“号泣”の日)だそうで、各地で涙活行われている可能性大!

ruikatsu.com

意外と難しい「泣く」こと

子どもの頃から私たちは、「泣くな」と言われ育ってきました。
泣くと子供みたい。大の大人が恥ずかしい。・・・と思うようになり、「泣く」ことはダメなこと、という固定観念が定着。
いつしか「笑う」ことよりも「泣く」ことが難しい時代となっています。

f:id:ibelievexx:20170108022605j:plain

しかし最近では、泣くことでセロトニンが分泌し脳の緊張を解くという研究結果が普及。セロトニン不足はうつ病や統合失調症とも関る大事なホルモンのひとつです。

最近落ち込み気味の私でした。こんなとき無理して笑うと余計に疲れるんですね。無理して笑えないときは、泣ける映画やドラマ三昧で脳をリラックスさせるのが一番!「涙活」は心のデトックス☆

涙活に必要なのは“情動の涙”

心が参っているとき、喜怒哀楽が出せていない状態のとき、感情が乏しくなっています。ここで大切なのは、「情動」いわゆる「心が動くこと」です。心を動かすことによって、本来の感情を表出させてあげましょう。

セロトニンDojo代表の有田教授によると

ドライアイを防ぐ基礎分泌の涙やタマネギを切った時に出る角膜保護の涙は、いくら流しても意味がありません。

ストレス解消に効果があるのは、悲しいときや感動したときに流す“情動の涙”。

引用/涙活 Official website


「コウノドリ
~命についてのすべてのこと~
というサブタイトルの通り、命について考えさせられるドラマです。命が生まれることと、関係のない人なんて一人もいません。コウノドリは今ある幸せに気づかせてくれるドラマです。

f:id:ibelievexx:20170304142942j:plain

母性看護学実習前に見ておくべき

産科のリアルな世界・・・らしい

コウノドリは医療系で初めての産科を取り上げたドラマです。聞くところによると助産師の教員も毎回見てるとのことだったので、リアルな医療現場なのだと思います。

そして、ゴールデンウイークを開けて久しぶりに学校に行ってみると、なんとコウノドリを見た人が続出。何故かというと今月末(5月)からは3年生の大イベント!領域実習が、入ってきます。もちろん母性実習も待ち構えています。

母性実習では産科病院へいきます。私たち母(クラスに数名は子持ち)は経験から処置台、分娩台、分娩の流れや赤ちゃんの成長発達についての知識は多少あります。しかし若い子達は詳しく知っていることも少ないとのことなので、コウノドリはリアルな現場をみれるとのことで好評。

そのためゴールデンウィークを利用して見ている若い子が多かったんですね!

f:id:ibelievexx:20170314223521j:plain

助産師希望が続出?!

コウノドリを見た数人は「産科っていい〜!!」「産科で働きたーい!!」と盛り上がってますが、、私は産科で働くのが怖くなってしまいました(泣)どの病棟でもそうですが、命がかかわる責任の重さを痛感。私はずっと平社員でいいです!なんて思ってます!(笑)

さいごに

誰にとっても他人事ではない「コウノドリ」の世界

まだ見ていない人へ、泣きたい人へオススメします☆

RELATED POST