今回のテーマは、看護師のボーナスについてです。
スポンサーリンク
リアルなボーナス
2019年、夏
7月に入ったある日、朝出勤していつものように病棟へ。
「はぁ満床か・・今日も定時で帰れない」
とぶつぶつ。仲の良い先輩看護師が「今日はボーナス支給日だよ、がんばろ!」と声をかけてくださいました。「まじかぁ!!嬉」とテンションあがります。
去年は私は看護師1年目。1年目の夏ボーナスは満額ではなく、リアルに話すと手取り9万でした!
今年はいくらもえらえるんだろうか?とウキウキは止まりません。
はい!看護師2年目、夏のボーナス支給額は・・
約28万円!
うわ~めっちゃ嬉しい!私の気基本給から考えて、今回の支給は1.5ぐらいですね。
ボーナスは上がるのか?
あがります。でも、あまり期待はできない。
ただし、公務員は別。
10年目先輩にちょっろとボーナスの金額聞いちゃいました。
その金額、32万。(え?あんまり変わんないじゃん)。私(2年目)と先輩(10年目)のその差、約4万。
毎年のボーナス昇給は5千円ってとこでしょうか。やっぱり看護師は昇給を期待する職業ではなく、勤めやすくて給料に満足していたら別ですが、生活スタイル・給料を考えて転職などの働き方を変えていくほうがいいです
以前記事にもしましたが、基本給の昇給は微々たるもの。その反映がボーナスですから、辻褄が合いますなぁw
使い道
車のローンを一括で!と言いたいのですが、もう少し通帳にお金のある状態をすごしてみたいので、優先順位は低いほう。
あとは家族で外食、洋服。ブログのワードプレス有料テーマも買いました。
どれもこれも、自分へのご褒美ばっかり
あとは旅行です。今すぐにはいけないので、ボーナスの半分以上は貯金へ回ります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク