(あっはっは。すでに売ってやったぜ!)
こんにちは、シングルマザー歴6年のあんこです、結婚指輪を離婚後にどうするか、悩みところですね。
今まさに、指輪を捨てようか、売ろうか、返すべきか、お悩みですね?
思い出の詰まった、キラキラ光る指輪。
行き場のない指輪は、気持ちとお財布事情によって揺れに揺れます。私もその1人。
離婚後の結婚指輪は、つける?売る?とにかく落ち着いて考えるが勝ちです
離婚後の指輪どうする
3組に1組が離婚する現代。中には結婚指輪をもらっていないという夫婦もいらっしゃいますが、多くは新婚時代に結婚の証として指輪を交換、もしくはもらっているはず。
感謝の気持ちでもらったはずの指輪、しかし離婚してしまえば居場所を探すのに一苦労。
引き出しにしまっていても、なんだかしっくりこない。つけていると、離婚したという区切りがつかない。なんだか見ているだけで、気持ちが晴れないモヤモヤする指輪。
一般的に離婚後の指輪の行方は以下のとおり
- ゴミとして捨てる
- 海に投げる
- 返す
- 売る、買い取ってもらう
- リメイクする
- 外さない
いろんな行方がありますが、多くの人が離婚直後の指輪について考えると、まず最初に湧き上がってくる疑問があります。
決められた法律はありません。
冒頭に述べたように、私は「返せ」と言われる前に売り飛ばしました。
だから、リメイクして新しい指輪と新しい人生に輝きだしてもいいし、「返せ」と言われたので指輪をたたき返してやってもOK!
ただここでの注意は、怒りに任せてその場の判断で返したり、売ったり、海に投げたりしないことです。なので、離婚後すぐに指輪をどうこうする等の行動はおすすめしません。
いったん落ち着き、ふと一息ついた頃によく考えてみてください。
ゴミとして捨てる
超がつくほど簡単ですが、いちばんおすすめしない方法はゴミにすること。
私も一度はゴミ焼却炉で煮えたぎる指輪を想像したものです。
憎い結婚生活とともに指輪も燃やす。。。イイネェ。。という感じ。
しかし!最終的にゴミ収集車のおじさんには託したくなかったのです。私のこの手で指輪の最後を見届けたい!という面倒な性格だったのです。(笑)
海に投げる
ドラマのように海に捨てる。
実際に指輪を持って海に向かった1人です。w
いざ捨てようとしたとき、辞めました。理由は、海を見るたびに結婚生活、指輪を思い出しそうで嫌だったから。
海は神聖な場所です。だから、汚れた想いを海に捨てるのをやめました。
海に指輪を投げて、指輪を思い出しそうな結構しつこい性格の人には「指輪を海に投げるはおすすめません。
もう1つ問題は、捨てるという行為は、利益0で指輪を手放すことですね。
後々、処分したことが1番後悔が大きくなると言われています。
買い取ってもらえばお金になります。
今の指輪にこだわりがないなら、リメイクするのもあり。
それでも捨てたいならどうぞ。
返す
「指輪を返して」と言われ、売り言葉に買い言葉。
怒りのあまり返す方がいるようですが・・・ちょっと待ったぁぁぁ!!
「返せ」と言われ、困惑してい方もいますね。
最初にも述べたように、返す決まりはありません。弁護士が介入しているとしても、返す必要はありません。
※婚約指輪の場合、婚約破棄したときは返却義務があります。
どうしでも返したい、返した方が前を向いて歩いていける、ポジティブになれる!というなら、迷わず返してください。相手側が受け取るかは分かりませんが。。。
売る、買い取ってもらう

私はこの方法をとりました!そしてかなりスッキリ!
無料で査定してもらうならここ⇒ジュエリー買取サービスのネットオフ♪

売ると決めたきっかけは、「子供のために変な意地は張らない」と決めたことです。
子どもを育てていく上で、多かれ少なかれお金は必ず必要です。
高く売れたらラッキーだし、少なくてもたまに贅沢で外食できる!そう考えると数千円でも捨てたもんじゃありません。
しかし、家の近くのジュエ〇カフェで査定してもらったら100円台くらいのビックリする金額でした。
さすがに、50万の結婚指輪を数百円で売るほどバカじゃありません。
ググッてみると、ジュエ〇カフェは重さで金額が決まるようです。そうです、高く売れそうなブランドであれば質屋で売るのが断然いい金額になります!
質屋は、ブランドで金額が大幅に変わるようですが、特にカルティエの相場も分からなかったので、ネットで探して今空いていて、一番近い質屋に行きました。
相場は分かりませんが、できるだけ大きい金額で売りたい!という気持ちだけ持って、扉を開けました。そこにはスーツをピシッと決めたお兄さんが一人。査定をお願いしました。
・・・数分後・・・
査定金額ドーーーン、6万!
と査定されました。そこで相場も分からないのに、私はなぜか首を横に振りました。すると、お兄さんは裏でコソコソと電話。数分待たされましたが、1万UPで7万に。
値上げ交渉で結果オーライです。
数百円が7万になったのです。ジュエル○フェ詐欺ってるな
50万ほどの指輪だったので、約7分の1の金額で売却ってとこです。
私にはとても嬉しい嬉しい金額でした。離婚後に、元旦那に感謝したのは後にも先にもこの時だけ。
私は質屋で売りましたが、ネットで査定もります。
近くの質屋か、ネットでの査定か、どちらか高いほうで売却したほうがいいですね!数百円が数万円に変わることだってありますので、査定無料のところで査定してもらって相場を知っておくのもいいかと思います。
捨ててしまっては、もったいないので、まずは査定。そして売りましょう!!!!
⇒≪15%UP≫の宅配買取実施中!
他店よりも高額査定を望むならゴールドエコが絶対おすすめ!
⇒アクセサリーを売りたいけれど時間がない…。でも大丈夫!
あなたの都合に合わせた無料出張査定。お支払いは即日、嬉しい現金手渡し[バイセル]
リメイクする
リメイクいいですね!
リメイクして、新しい指輪で、新しい人生の出発!っていいんですが・・・問題は、リメイク費用。
調べてみると、なんと金額20万から。ワォ!けっこう高い!
リメイクするのは、代々受け継がれてきた指輪であったり、海外旅行で買ったのはいいんだけど微妙なデザイン・・・がリメイク理由で多いとか。
外さない
離婚後も指輪をつける理由としては、外れない。もしくは、離婚がバレたくない。
他の男性に声をかけられないため、元旦那に未練があり気持ち的に外せない。
など理由はあります。複雑ですね。
さて、~~どうなんでしょうね。私は離婚したのに、結婚時の指輪つけておくなんて考えられません。離婚は区切なので、指輪は外して売ったほうがいいと思いますけどね。
どうしても着けたいのであれば、新しいのを買うとか。リメイクするとか。
他の男性が寄り付かないように指輪をしている方は、よほど自信があってうらやましい限り。私はすぐに外しました、フリーですよ~。w
熟年離婚だったらするなら、分からなくもない。指輪があること、それが自然体なのかもしれません。
まとめ
離婚して、指輪を見てむしゃくしゃして捨てたくなる衝動もあるかと思いますが、そこはまず一息ついて落ちついて。
今ある指輪をどうすることが一番良いのか、冷静になって考えることが大切ですよ。
転んでもただでは起きぬ!