シングルマザー

シングルマザー看護学生だった私の学校生活1日を解説(いつもの日常編)

学生1日の流れ

こんにちは、あんこです☆
今年4月に看護師2年目に突入しました。今は後輩もでき、学生を見て学校生活を懐かしむ気持ちの余裕も、少しはでてきました。

学生時代は知っての通り、本当に忙しかった!

で~す~が、今でも忙しいのは変わりません。休みの日も忙しいですよねw。看護学生に関わらずみんな、何かしら忙しいいんですね。

結局、何をしてたってこの世の中で生きている以上は忙しいと思うんです。w

忙しい中で、どうやって自分の時間を作って好きなことをするか、日々考える必要があるとを最近思い始めました。この記事は、今から看護学校行きたい!だけど、どんな生活になるの?と不安を持っている方向けになっています☆

 

4コマあるいつもの日常

授業1つを1コマといい、1コマ90分間授業となります。普段は1日に4コマあり9:00~16:20までが学校になります。とある私の1日です。

5:00~6:15 起床、コーヒーを飲みながらブログをカキカキ
6:15~6:30 子供を起こす
6:30~7:30 子供と朝食、身支度
7:30 家出発、子供を学校へ送る
8:45 看護学校到着、宿題、勉強をする
9:00 午前授業開始(1コマ目)
10:40 2コマ目開始
12:10 昼休憩
13:10 午後授業開始(3コマ目)
14:50 4コマ目開始
16:20 下校、ささっと帰る
17:00~18:00 子供迎え帰宅
18:00~21:00 夕食、お風呂
21:00~21:30 いったん子供と就寝
21:30~22:30 洗濯・勉強・自由に使い就寝

はっきり言って看護学校は、実習前・実習中・テスト期間以外の時であれば、フルタイムで働くよりも縛られている時間は短いので作ろうと思えば時間はあります!睡眠時間は7~8時間は確保できますし、流れに乗ってしまえば比較的安定した生活ができます。ただし、お金に余裕はありません。

 

実習のときは、生活サイクルが一変するので最初はどっと疲れます。それでも、実習中も生活サイクルができると徐々に要領がつかめてきます。私は実習期間が長くなるほど生活サイクルができてきて楽になった印象を持っています。

 

子供との時間

学校で放課後残ったりしないでのあれば17時には子供を迎えられたので、それが一番の学生の特権かな。

夏休み・冬休みは、グループワークとか実習向けての練習で登校もあり、もちろん課題ありですが、全部登校ってわけでもなく、一緒に遊ぶ時間もありました。たまには、子供を学校に一緒に連れて行ったりもありましたよ。

 

冬休みは2週間ありました。普通は、社会人で2週間の休みなんて取れないですね。子供と同じ期間に一緒に休めることは、学生であるがゆえのこと。

さらに土日・祝日は学校お休み。よほどのことがない限り、実習も平日のみです。

ここまで言うと、フルタイムで働いているより子供との時間がありそう・・。

 

過去記事
→看護学生2年生、冬休みの生活

勉強や宿題の時間

家に帰ってやる宿題とかレポートは、極力少なくしたい派の私は、隙間時間を大いに活用してました。

授業の合間に挟まる休み時間・昼休憩時間、たまに授業の空き時間、早く授業が終わったけど、授業時間のためまだ帰れない時間、教科書を読むだけの授業のときに隠れてやったりしてました。

 

看護学校は毎日のように、宿題が出されます。以前記事にもしましたが、宿題があれもこれもあるときには、家に持ち帰る課題はなるべく簡単なやつを選択。

子供がいて、横でギャーギャーしながら、家で集中して勉強できたら強靭な集中力の持ち主!

私は宿題を家でやる時、学校でやる時の倍の倍時間がかかりました。特に集中しないといけないに、何度も途中でSTOPしていると、時間がいくらあっても足りない(汗)そして、どんどんイライラ。。

なので、家に持ち帰るのは、写本とか暗記系をお勧め。

 

過去記事
→学校と子育て両立のコツ!(宿題盛りだくさん編)

まとめ

あくまでも今回は何もない平日の生活ですが、こうやって今までを振り返ってみると、学生である特権はいくつもありますね☆

  1. フルタイムで働くより子供との時間がある
  2. 夏休み・冬休みは子供と一緒に長い休みができる
  3. 工夫しだいで宿題、課題は乗り越えられる!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

RELATED POST