最近手のかからなくなったと感じる娘
娘は小学校一年生。子育て先輩達に「女の子は親離れは早いよ~」と聞いてはいたが、実際に「今日はじぃじと寝る。」「今日はばぁばと寝る。」と立て続けに続くと・・・私は?(泣)と寂しい気持ちで一人寝ることになっていました。
でも!よく考えてみると~~親から離れることができるならもうお腹いっぱい愛情をもらったってことかしら?とか、じぃじばぁば孝行なのかしら?とプラス思考で考えていました。(笑)
しかも、夜に課題もできるしみたことのないドラマだってネットサーフィンだってできる♪と自由を満喫。(笑)
みんな「女の子は早い」というし、あんまり気にせずに毎日楽しく過ごせるように、と思っていました。
が、しかし笑っていられたのは数日。
他で手こずることが多くなった
夜は離れて寝るものの、朝昼夕は子どもとケンカばっかりの毎日。お互いクタクタに疲れ、そして離れた場所で寝る。
ケンカは決着つかずの言い合いがほとんど。
今までは、ケンカしても寝る前の絵本読みなどで、心落ち着きギューしたり、フォローできていたんですが。そんなこともできず・・・
なんだか心まで離れていくような気がして・・・私は始めて危機を感じました。
本心は?
いくら考えたってこどもの気持ちは分からない。ってことでケンカ勃発中に聞きました。
(私) 最近、何か嫌なことがあった?
(娘) ない!!!!怒
(私) どこか痛い?
(娘) 痛くない!!!怒
(私) 最近お母さんが絵本読んでないから寂しいの?
(娘) ・・・・・・・・うん。
子ども達は、自分の感情に敏感ではあるがそれを上手く表現することができません。
慢性的にイライラしたり、キレやすくなったりするのも、心の葛藤やストレスとの関係があります。
私は、これだ!と思いました。
じぃじばぁばは好きだけど、やっぱり親とは違うよね。さらに、私は母子家庭でもあるため人一倍の愛情をかけてやろうと思っていたので、とても残念でなりませんでした。
放置されやすい問題
・子どもはいつか親の手を離れるもの
・女の子は自立が早い
・見た目普通に過ごしているから大丈夫
という気持ちでいると、子どもの本当の気持ちが見過ごされ放置されやすいです。
子育ての目的は、親の手を離れるのが一番。が本当でしょうか?
子育ての目的は、子どもが幸せな人生を歩む土台を作る。を目的にすると必然的に上が達成されるように思うのです。
だったら最初から手をかけてあげよう
子どもが離れたから親もすぐに引っ込むのではなく、子どもの様子を近くで守りつつ【いつでも戻ってきていいよ】と子ども達に伝えることは、精神的な土台を作る上でとっても大切なことだと思います。
手のかかるうちは、親はすごく大変ですが子どもが、気持ちを素直に表現できている、表現がうまい!ってことでありがたいこのなのだと思います☆
四つの手をかけて育てる
「愛情をかけて、手をかけて、言葉をかけて、ほめて育てる」
引用/七田式
これ大好きです。今思い出したんですけどね。私はまた気持ち新たに子育てに邁進していきます!