受験

シングルマザーが看護学校面接で聞かれる定番の質問に答える

社会人の面接対策

私が最初看護学校に受験した年は全滅しました。それでも看護師を諦めきれず、次の年は予備校に通い地域の看護学校4校受験することにしました。
予備校では、照れもあり面接練習したくなかった。

でも、もう1年を無駄にしたくないと積極的に面接練習。最終的に「面接までいけたら合格するよ」と先生に言われるまでになり、4校受験のうち3校に合格できました。

両立できますか

子どもがいるんですね。勉強と子育て両立できますか?

子どもがいる人なら必ずと言っていいほどの質問定番であり、かつ答えにくい質問です。

 

・・やってもないのに知るか!!って言いたい所ですが、そんなことは言っちゃ駄目。

いじわるで質問しているわけじゃなく教員も子持ちの学生が本当にやっていけるのか不安なんです。

とにかく両立できますか?といわれても、両立しないといけないんです!

だから自信をもって「はい!」と言っときましょう。

 

入学後、生活費はどうしますか。

「現在仕事をしていますか?」からの~流れで来る可能性が高い質問です。

これ聞かれるのドキドキ!!w(゚o゚*)wだって「お金のこと?大丈夫。任せて!」なんて人は、少ないと思うから。

今までやってきた仕事の事は、志願書に書いた通りに話してください。そして、入学後は仕事を辞めるのか、時短にするのかまで言えたらOK!

生活費としては、奨学金・教育訓練給付金・高等技能訓練促進給付金などの制度を利用する。または、貯金、仕事を続ける、その他親からの支援があるといいましょう。

仕事を続けると言った場合は要注意。看護学校の先生は、あまり仕事をしてほしくないと思っています。勉強に支障がでると思うからです。だから、仕事を続けると言った場合は、こう言いましょう。

「仕事は続ける予定ですが、テストやグループワーク、実習で両立ができないと判断したら、退職します。」

 

根拠のない自信は未知の世界に飛び込むにはとても大切ですが、面接では「何とかやります。」などの根拠のない発言は避けたほうが身のためです。

看護学校の先生は、みーんな『根拠』だいすきですから(´∇`)|

 

普段は誰が子どもをみていますか

保育園?学童?小学生?鍵っ子?それとも家にいる? もう高校生位の大きい子?

高校生~大学生の大きい子だと特に突っ込まれることはないと思います。問題はまだ子どもが幼い場合です。

ポイントは

看護学校へ入学後も学校生活に支障なく子どもを養育できる環境が整えられている

または整えることができるかです。

 

保育園に行っておらず「日中は私が見ています。」だと「入学後はどうしますか?」と必ず返ってきます。

今から保育園を探します、や祖父母に預ける練習します。では、今年合格したいというやる気はないのかと思われてしまうので・・NG。

学校入学前の今から、学校と子育てが両立できる生活に整える必要があります。

私の場合、看護学校受験したとき娘は4歳で保育園、私も平日の日中は予備校。土日祝日は祖父母に預けて仕事をしていたので、そのままを話しました。(=^・^=)

 

急な子どもの体調不良はどうしますか

「子どもを預ける人がいないのでその場合は、学校を休みます。」「体調不良にはなりません」なんてことは、絶対言わないように。

子ども(特に幼い子)は、体調を崩しやすいことは面接官も知っています。

面接官が聞きたいのは、もしもの場合に備えてやるだけのことをやっているかです。

周りの協力があるか、または社会資源の情報収集しているか、とも言えます。

 

社会資源は知らべましたか?病児保育、子育てサポート・・・

実家の親、兄弟頼めそうな人はいましたか・・・一人でもいいので探します。

看護学校の必須授業で、休むとどうなるか知ってますか?留年ですよ。

 

私の場合は、祖父母・姉がいました。でもどちらも仕事をしており、姉は3人の子育て中。だから社会資源の情報収集片っ端から探しました。

特に良かったのは、ファミリサポートという制度。

市町村が運営らしいのであなたの町にもあると思います。

詳しくは一般財団法人女性労働協会→http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/

 

勉強時間の確保はできますか

今の生活の勉強時間が、いい感じに学校生活の時間帯と合っていたら最高ーd(*⌒▽⌒*)b

でも、そうじゃない場合が問題。まず、確保できるように考えてください。生活の見直しをしてみてください。

すぐに改善が無理な場合は「現在、勉強時間の確保は難しいですが、入学後は、~~~~~な理由で確保できるようにしています!」と言えるようにしてくださいね。

看護学校は毎日のように宿題があります。どうしても学校以外の自主学習が必要です。

自主学習を大切にできる学生になれるかをみているので、やる気の見せ所だと思ってください。

 

看護学校で学ぶことって、体の仕組みだったり生活に役に立つことばかりです。自分のための勉強だと思うと自主学習も時間の無駄ではないです。自分の好きな分野の勉強ができるって苦痛ならないので自信を持って「勉強します」と言いましょう!☆^∇゜)

さいごに

子どもが居たら、周りの協力は不可欠。周りに協力者が居ない場合は、社会資源を存分に活用したら大丈夫!

不安を煽るような質問に動揺しないようするには、できるだけ面接練習を繰り返すことです

そして、看護学校面接に必要なのは「やる気」です!

 

関連記事

→看護学校受験を考えている社会人、一番辛いのは今!
→看護学校の準備費用はいくら?主婦・社会人

RELATED POST