受験

社会人が看護学校の面接で聞かれたこと、回答例あり

こんにちは、シングルマザー看護師のあんこです。看護学校の面接、緊張しますね。

 

・・・「どうしてこの学校を選びましたか?」は実際に私が面接で質問されました。

こんな事聞かれると思っていなかった受験生は、すぐに質問に答えられずモゴモゴしている方もいました。

そんなことにならないようにするには、「この質問がきたら、こう答える」という暗記の練習ではなくて、質問の意図を考える練習が必要です。それではいってみよ~!

社会人が看護学校の面接で聞かれたこと

この学校を選んだ理由

シンママナース
シンママナース
受験する学校について下調べしたかな

まずは自問自答が大切。

どうして選んだっけ?

入学金が一番安い。家から近い。

 

それだけではあまりにも薄すぎなんです。

・・・実際は近いから・・・という理由が1番の私でしたが、それだけになってしまうとあまり良くありませんし、好印象では残りません。

 

それ以外無さそう・・・でも大丈夫です。看護学校の良いところは絶対あります!

というのは面接官は看護師のベテランです。その看護のベテランがこの学校に入職したい!と思い自ら選んで面接して入職してきています。

だから、その学校の良いところは学費や立地以外にも必ずあります!

 

教員になりきって「私の就職先」だと思って考えながらホームページを見てみると見つかりやすいかと思います。面接官と共感できたら最高ですo(^o^)oワクワク

ホームページから看護理念、楽しそうな年間行事。卒業生から話を聞いて、学校見学・オープンキャンパスに行く・・・などの行動を起こしてください。

きっと何かを発見できます。( >ω<)ヾ(‘∀`♡)

学校は厳しそうだし田舎で何も無い・・・だとすると、反対に「緑が豊か」がメリットになっていいんです!

注意するべきは、「試験当日に初めて来た!」なんてことにならないようにすることが大切。

交通手段と所要時間

「ここまでの交通手段と所有時間を教えてください」

 

私はこれを聞く理由を知りたい!

でも実際に面接で質問されました。私の番は流れるように終わりましたが、私の次の学生は、集中的に質問攻めを受けていましたね。

質問攻めを受けているその子は、現役生でまだ運転免許を持っていなくて、さらに遠方から来ていました。その地域に近い看護学校があるので、もしかすると滑り止めなのかなぁ~とかって勘ぐっているのかな。

「交通手段は何ですか?」「毎日通えますか?」の質問に、緊張しているのか「は、はい」という感じで受け答えしてました。

この子は入学式に見かけなかったので、不合格または辞退のどちらかだと思います。

看護学校が自宅にどれだけ遠くても、交通が不便でも、受験したからには「通えます!」と断言することをオススメします。

看護学校で何を学びたいか

うん。・・・難しい質問ですが、されます!

まだ看護師でも看護学生でもない、看も習ってないのに何を学べばいいのかホントのところ分かりません

体の仕組みはもちろんなので、「解剖生理や病態についてです」と言えばいいのか、面接官が求めている答えはなんだろ・・と思ってしまいます。

でも、困っているだけならせっかくの面接がもったいない!

面接官が知りたいのは、患者への思いに共感できる対応だったり、心理的ケアといった心配り、医療の中の看護師の役割だと思われることを言ったらいいんです。

また、自身の困った体験談から誰かを助けたい、へ繋げてもいいし。

シンママナース
シンママナース
看護について学ぶやる気はあるかな

あなたは看護師に向いている?

「看護師に向いている部分はどこですか?」

実際に私が聞かれた質問です。この質問は、自分を客観視できているか否かを見ています。
注意するべきは、面接官は素直な意見が聞きたくて、聞いているのですから

「あっいえ私は・・。」なんて謙虚な言葉は要りません。

長所探しが難しいといわれている日本人ですから、私もこの質問練習では苦労しました。(汗)

一見意地悪そうなこの質問ですが自分の長所をアピールすることにもつながるので、質問されたらラッキーと思ってください。

 

一度きりの受験を合格へ導くために、自分頑張ってきたこと、達成できたことを思い浮かべてじっくり考えてみましょう。

  • 向上心があるなと感じたこと言われたことがある
  • 人と接することがすき
  • 困ってる人を助けたい気持ちがある
  • 困っている人を助けて感謝されたことがある
  • 単純に優しいと思う
  • 子どもが好き
  • 祖父や祖母が好き
  • 老人に喜ばれる特技を持っている
  • 体格が良いので介護向き!

そして、面接では堂々と「看護師に向いてますか?」「はい!」と言いましょう☆

今まで生きてきて、嬉しかったこと、悲しい経験、失敗から学んだことは沢山あるでしょう。あなたたは看護師に向いている!GOOD!

 

できなかったことが、できるようになったエピソードはありますか?それは、「できるようになりたい!」と思った気持ち、向上心につながりますね。
接客業で人と接して楽しかったこともアピールポイントになります!
困った時に助けられ感謝したこと、あるいは困っている人を助けて感謝され、自分の気持ちにプラスの変化があったなら最高の経験ですね。

「優しいと思います。」と真面目に自分で言うと笑っちゃいそうなのでズバッと言うのは難易度は高めだと思います。争いごとを避けたい、とか喧嘩の仲裁に入ったとかのエピソードで、ニュアンスで優しいということがわかればOKですね。

子ども好きな人に悪い人は居ないけど、子ども好きな人は結構多いのでふ~んって感じかも。さらに、こればっかりを押していると、「助産師志望?」となります。助産師まで取得できる学校だったらいいのですが、そうでなければ「滑り止めでの受験」と思われ、合格への道が遠のいていく可能性も。

また、看護実習では基本高齢者と接することが多いです。そして、看護の対象は全年齢。子どもだけ?となり、少し心配されちゃうので「子ども好き」はサラッと流すようにアピールがおススメ。卒業後は保育園の看護師になるのも全然OK、でも今は万人への看護を学ぶということを忘れずにいきましょう。

祖父母を大事にしてるアピールは、超高齢化社会の看護師にとってなくてはならないこと!伝統舞踊、地方の方言など知っていると、高齢者との関りが深かったと好印象。

高齢者は人生の先輩。大事にすることはめっちゃ良いことです。看護師になったら自分の祖父母でない方への看護をしますので、祖父母と他の高齢者も敬うような言い方でアピールできたらGOOD

体格がいい男性は、病棟の引っ張りだこ。頼もしい!

 

×「なんとなく向いていると思う」絶対だめ。

ヤル気無い上に、人の命を預かる仕事になのに責任感無いレッテル貼られますのでご注意を。

考えても考えても、「なんとなく」と言っちゃいそうなら、「~~な部分が看護師に向いていて」とサラっと言い、「だから、こんな看護師になりたい」という言い回しへコッソリすり替えもあり。

看護師を選んだ理由

医療関係者は、医者を始めたくさんの職種がいます。その中でも「なぜ看護師なのだろう?」と面接官は思っています。そして、面接官も看護師(もしくは助産師)でいることが多く、自分の仕事に誇りを持っています。

どういった思いをもった後輩を育てたいか、面接官はそう思っているのです。

 

よくよく考えないと、答えが医学よりになってしまいがち。私はこの答えを出すまでに結構悩みました!「だからなぜ看護師なの」とまた同じ質問が返ってきちゃうパターンです。しかもこの手の質問で、「医者になるほどの学力とお金が無いから仕方なく看護師を選んだ。」という方もまれにいるのでジャッヂしています。

 

私はまず最初に、売り言葉に買い言葉で自己面接し模索しました。

 

  • 「患者さんの病気を治したくて・・・」(それは医師の仕事じゃない?看護ではどう治すの?)
  • 「病名を診断してはっきりしたい」(これは医師オンリーの仕事。違法)
  • 「歩けるように回復のお手伝いがしたい」(リハビリ・・・に進んだらどうですか?)
  • 「命を助けたい」(救急救命士?いや、それは医療者の基本的な考え)
  • 「生命の誕生がすばらしい」(それは知ってる。将来は医師?助産師?で、看護は?)

 

自問自答しても、答えはいまいち。って時は医学との違いをはっきりさせるために本を読み、人から聞き、病院へ行ったときの看護師と医師の仕事違いを見極め、白黒つけます。

看護師は看護学!

 

医師との違いをはっきりさせても、看護師ってどの場面にもいるのではっきりさせるのは難しいです。

どんな場面でもいいので、看護によってできる行為をひとつピックアップして自分の言葉で答えることができようにしてください。

 

聞いた話によると看護学校入学したものの、やっぱり医者のなりたい、と看護学校を辞める方もいるそうです。だってやってみないとわかりませんよねヘ(^o^ヘ)

また、助産師は看護師の資格を持っています。

もしも、助産師希望ならばまたそれなりの看護観をみつけてくださいね。

この質問は自分に自問自答し、これからのなりたい自分をみつける必要がありそうですね(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

理想の看護師像を教えて

⇒「いません」は禁句です!

空想・妄想・本の中の人物でもいいですが、実際の人物の方が現実味があっていい。

具体的に目標とする人物を探します。名前を出せるともっと良いと予備校の先生が言っておられましたので、私は

理想の人物へあらかじめ名前を出す了承を得てました。名前は聞かれたらもちろんフルネームですよ、間違ってもニックネームはなし。

名だしする目的は、現実味が出て、面接官がより一層イメージしやすくなると言われています。

理想とする素敵な人物に直接的な影響をもらっているので、気持ちが強いと思わせられます!

 

近くに看護師がいなくても大丈夫!例えば両親・親戚・兄弟・友達・先生・一期一会だったあの人・・・等、尊敬する人はいますよね?その方たちに看護を当てはめてもOK。

だって看護は誰でもできることだから!医療行為以外はね。

その人のどんなところがいいのか、それをどう看護とつなげるかによって、自分の考えまで面接官に届いたらGOODな面接ですねp(・∩・)qガンバレ!

 

面接を受ける前に

これを聞かれたら、これを言う。な~んて質問対策では上手くいきません。

質問方法は何億通りもありますので、聞かれそうな質問のポイントを絞り自分の考えを固めておくことです。

 

  • 私は看護師に向いている!人と接することが好き。困っている人の力になりたい。
  • 理想とする看護師は、いつも笑顔を絶やさずにいて元気がある人。
  • 私は看護の力で人を癒したい。

 

考えさえしっかりしていれば、柔軟に対応できるようになります。良い結果になることを祈っています。

 

さいごに

面接官はトータルで人間性をみていることをお忘れなく。

良い結果になることを祈っています。

RELATED POST