看護学校

看護学校といえば実習!単位を落とした学生の選択肢はあるか

看護学校といえば【実習!!】っていうぐらい大イベントですね。留年するか、卒業できるかまでかかっており、さらに3年生はほぼ実習で過ごすほど期間も長い。

今回は、もしも実習で単位を落としちゃったらどうなる?について、私たち学校のシステムを紹介します♪

 

看護実習の単位を落とすとこうなる!単位を落とした者に選択肢はあるのか

1年生の場合

1年生の実習は期間は短い、回数も少ないです。もしも、単位を落とし再実習となっても夏休みや春休みに再度実習の期間が設けられます。

夏休み・春休みを使って再実習はしんどいですが、そこで単位を取得できたなら、留年もせず無事上の学年に進級することができます。

2年生の前半の実習も、夏休み前なら再実習できます。

 

問題はここからで、2年生後半以降(10月頃~)の実習で単位を落とすと。

2年生で実習で単位を落とした場合

2年生後半の実習で単位を落とすと、冬休みか春休みに再実習・・・といきたい所ですが、そうはいかない。

なぜなら、その休みでは期間が足りないんです!!悔しいことに(泣)

 

基礎実習を終え専門領域に入る実習になると、実習期間は2週間ぐらい。そうすると、冬休み・春休みじゃ期間が足りないのです。

冬休みより長そうな春休み。休みが2週間より長くあっても、学校としては次年度学生の受け入れ準備や、在学生の成績まとめなど、教員も再実習の生徒に付き合うだけが仕事じゃないので大忙し。

春休みに再実習を受けれることは、まれかもしれません。再実習してくれる学校なら、結構やさしい学校と思っていいはず。

 

再実習の期間がどう頑張っても、設けられない。スケジュール的に無理!!

となった場合は、ほぼ留年確定です。留年して、実習だけを行います!

 

でもそれは避けたいですね!(泣)

実は、看護学校側も留年は教員も避けたいのです。

なぜなら、看護学校の運営費用は予算がギリギリ状態。運営費用は、国や県からと学生からの授業料や施設費などからもまかないます。しかし1人留年すると、次年度に入学できる生徒の採用枠が1人減ることに。留年した学年は1人少なく卒業するため、運営は足を引っ張るのです。

 

 

ひどい時には数十人が留年することもある看護学校。

看護学校側は留年すると儲かる!というわけではありません。学校側がマイナスになっても知識を持って卒業してほしいがためのこと。

もし単位を落として、留年確定になってもふてくされず、再実習できるチャンスがあるならいつでも挑戦してほしいと思います。

 

3年生で単位を落とした場合、就職活動・国家試験勉強への影響が大きい

看護学生2年生になると実習期間が1年生と違い少しずつ長くなりますね。学期の下半期、だいたい1月・2月頃の実習を落とすと、崩れ落ちるように負の連鎖が続いていくので要注意。

2年生の冬頃の実習で単位を落としてしまうと、とりあえず留年せずに3年生になったとしても、1・2月に1つ下の学年(2年生)と実習をすることになります。

看護師国家試験は2月頃にあります。

看護学生
看護学生
3年生ということは、1・2月は国家試験の前だよね? 国師勉強大詰めのはず・・・

しかし、単位を落としたものには容赦なく再実習があります。国師試験前でも、お構いなしに実習ということです。

 

  1. 実習の単位を取るためだけに1年留年する
  2. とりあえず、3年生に進級。そして就職活動や国家試験前に実習に行く

どちらを選ぶかは自分次第。

実習する期間も時間も限られているため仕方のないこと

ボロっちい助け舟

上でも書きましたが、2年生の後半実習で泣く泣く単位がもらえなかった場合でも、3年生に上がることを決意したら留年せずに3年生になることができます。

(決定するときに、本人の態度や出席状況がみられると思います)

 

助け舟が出て、ひとまず3年にあがることができたのもつかの間、その船は今にも沈みそうなボロっちい舟・・

もう・・・・乗る人が頑張るしかない船なんです。

再実習費用

試験で赤点ならば再試験、看護実習も同じで単位を落とすと再実習です。

しかし、再試験のように軽いものではありません。再試験も甘くはないですが・・・

 

再試験を受けるための追加支払いは1回約1000円、他看護学校は3000円のところもあります。

ちなみに私の学校ではないですが、1万~3万を払うと再試験を免除し単位取得できることもあるようです。(それはどうかと思います。)

 

それに対して、実習の場合、最実習を受けるための追加支払いは数万~数十万。ドヒャー。

なにせ、実習期間・教員の人件費・実習先確保・実習指導者との調整・・・があるので再試験のようにペーパーテストではないし数時間では済まない。

再実習を行うためには、教員と実習施設の確保が必須であるため、再試験のように単位を落として、3日後再試験というスピーディーなこともできません。

 

2年生の後半からは学校もスケジュールがキツキツなので、再実習を3年生に持ち越すか、留年して1年後に実習するかは本人次第となるようです。

実習は長ければ長い分だけ、追加で支払う金額も上昇していきますので、1回の実習で単位取得できるよう上手く乗り越えたいところです。

 

まとめ

3年生の長い長い実習も終わり、そろそろ国家試験・・・。

看護師になるためにピリピリしながらの勉強。

またまた勤め先の内定が出たり、喜びに胸を膨らませる頃

2年生の穴埋め実習が入ってきます。彡(-ω-;)彡イマゴロカーイ!

国家試験間近のピリピリと、この実習を落とせば卒業できないという緊張が重なる再実習。

これを教員揃って「優しい」というらしいですよ。
留年せずに再実習ができて、無事卒業できたらですけどね。( ꒪⌓꒪)

RELATED POST