メンタル

出産とキャリアはトレードオフなのか問題

こんにちは〜。
かれこれ、産休と育休を得て職場復帰してます・・あんこです(^-^)

男女平等と言いながら・・女性だけ、妊娠・出産・育児で仕事のキャリアが失われる?!
と言われていますね。

さて、実際どうなんでしょうか?

 

トレードオフとは、「あるものを得るためには、他のものを犠牲にしなければならない状態、つまり、一方を追求するともう一方を損なう関係性」 ことです。

キャリアとは、積み重ねた経験や経歴のこと。単に仕事の経歴だけでなく、人生全般における個人の成長と発展を指します。

 

子育てをメインにするか、仕事をメインにすのか、追求するべきことはどこなのかは人それぞれ。なぜ、この話題を話すかと言いますと、私の病院で産休明けのスタッフが病休に入ることが多いのです。

子育てでも、メンタルと体力勝負なのに、これに仕事をメインでやれと言われたらそりゃ病みますよ。

私自身も仕事復帰するの心配じゃない??と、育休中に友人から質問がありました。正直、職場復帰するにあたって心配なことは沢山あります。
育休中は、赤ちゃんメインの生活をしています。もう1人娘がいますが、中学生なので自分で色々できて、ときどき「スマホ使い過ぎ!」ってスマホ没収するぐらいで、むしろ大人3人で子育てしているみたいなw助かっている部分が大きい。

ただし、これからやってくる保育園に通うと同時の風邪のオンパレードで仕事できるのか?有給は足りるか?時間にもお金にも余裕がなくなってくることもあるだろう。

それでも、育休時間は空白の時間ではありませんね。むしろですよ、育児ほど尊い仕事はないですと言い切れるぐらい、大変でかつ自己の成長があります。

今子育て中のお母さんに言いたい。育休は空白の時間ではないよ。仕事がメインになるのではなく、子育て中心でいいんだよ!そして、その大切な子供を育てる自分自身を大切にしてください(^ ^)

有給を使っても、病休を使ってもいい!今ある時間を大切にしよう。

RELATED POST