メンタル

新人看護師で妊娠しても、落ち着いて上司へ報告が1番なわけ。

この時期になると、研修を終えた新人看護師が病棟へ上がってきます。名前は知っていたものの、対面するのははじめて♪どんな子が来るんだろう♪とウキウキ(2年目の私にとっては仲間が増えるような感覚♪)

4月某日、4人の新人看護師が病棟へやってきました。

 

Aちゃんは、ピチピチ!現役だな!ってわかる感じの若さあふれる女の子。

Bちゃんは、やや大人しめ、肌も白く、日本のお嬢さんって感じ、美しい!(噂によると妊娠中だとか)

Cちゃんは、とにかく声が大きい、元気、はきはきしてる!!いいね!!

Dちゃんは、落ち着いた雰囲気をお持ちの女性。なななんと、私と同い年。しかも同じ学校出身とのことで、後輩に当たります~~!!

 

 

病棟では「何やりましょうか???」と声をかける積極的な様子を見て、「あ~私も1年生の頃は、毎日の気疲れと、人付き合い、慣れない業務に大変だったなぁ~~と感じざるを得ません。(≧◡≦)

一年生のみなさん!
今からきつい日々が続くと思いますが、必ず楽になるときが来ます!!それまで頑張ってください☆

 

そして妊娠問題ですが・・・
周囲ではチラホラと「だから、若い子は~」とか聞こえてきます・・(特に年配の方)。

妊娠初期って一番大切にしないといけないときに、大変なこと色々ありすぎますよね。私は静かに応援してますよ!Bちゃん、頑張れ~~。

周りの意見は気にしないでOK!

自分の人生なんだもの

女性は子供を生める年齢が限られています。しかも、年を重ねるごとに、妊娠する確立は減るといわれています。若いうちに子どもを産み育てることは、(就職したばかりだと更に)相当な決断がいりますが、子どもは必ず両親に幸せにもたらせてくれます。

 

少子化のこの時代に、めっちゃ社会貢献してますよ!子どもは、皆の宝です。

今妊娠している時間は、紛れもなく命を育てている大切な時期。10ヶ月は短いようで、長いように感じますね。

 

文句を言う人は、どんな時でも言うから気にしないこと

新人看護師が「妊娠しました。」

なんていうと、「だから若い子は~」とか、あからさまに何かを言われることでしょうけど、気にしない!気にしない!

30歳を過ぎれば今度は、「結婚は?」「彼氏は?」と言われたり、「早く生まないと」と焦らされたりするんです。だいたい、こんなデリカシーのない事を平気で言う人は、↑上の「だから若い子は」という人と同じ人です。

 

文句を言う人は、いつでも言うので気にしないことです!!

 

 

妊娠が分かったらやる事

上司、師長へ報告する

とってーーーーも勇気の要ることですが、これは大切なこと。

感染症患者、放射線被爆の恐れ、重労働など、病院は危険であふれています。

それに加え、急な体調不良(妊娠は予測はできません。)があります。

上司へ妊娠を報告し、必ず配慮してもらいましょう!!

 

看護師は流産率が高い職業とも言われています。

1年生だから・・なんて変な気は使わずに、上司へは報告しましょう。

 

 

私の同期(2年目)なのですが、つい最近「妊娠したかも」とコソッと相談した子がいます。まだ心拍確認できておらず、上司へ報告未なのですが、つわりが出てきたそうで、きつそうです。(泣)夜勤もバッチリ入っています。

だからといって、私が勤務変更できるわけでもないし、受け持ち患者を決める権限もないです。

だから私は、妊娠確定したら早めに上司へ報告だよ~とお話しています。

 

出産に向けての見通しを立てる

もうすでに妊娠2~4ヶ月だと思います。すると、遅くても8ヵ月後には赤ちゃんが生まれます。

産前6週、産後8週はお休みできますが・・・私は産後8週で復帰することはオススメしません!

 

何故なら、1年目を妊娠・出産でお休みしている中、出産後の弱った身体と初の育児で忙しい中、産後8週で復帰するメリットがないからです。

同期だったの1年目の仲間は色んな技術、知識を獲得してギャップを感じることかと思います。早めに出勤してきたところで、知識・技術の差をすぐに埋めることはできません。

2~4年の長いスパンで差をなくしましょう!それにはまず、自分の体調管理・子育てが慣れてきてからでしょう。

 

もはや、同期と同じと思わず、一つしたの後輩が入ってきたときに、一緒に頑張りましょう☆

 

私なら、体調が許す限り、産前6週まで働き、産後はゆっくり休むことです。

退職を検討する

最後の手段ですが、大切な覚悟です。

人手不足、給料が良い、同期と仲良し、せっかく就職できた・・・いろんな理由で退職したくないかと思います。

ですが、妊娠という大事な期間に、業務での配慮がなかった場合は退職しましょう!

妊娠中に配慮できないなら、子育て中にも向かない会社だと思います。

 

看護師は経験年数大事ですが、新人で妊娠しても、3年目で妊娠しても結局、出産・育児で休んでいる期間は同じです。

1年目で妊娠してお休みしていたとしても、復帰してから頑張ればいいことです!

最初は同期との差があり悔しくなることもあるかな~と思いますが、3~4年目以降からは自分の頑張り次第で差が無くなります。早かれ遅かれ、自分の意思次第ということです。

 

そして10年、20年と月日が経つにつれ、みんな一緒!!w

 

私の会社は今のところ、Bちゃんへの配慮があります。感染症患者の受け持ちは外しています。

 

最後に

周りに何か言われても、とにかく自分がどうしたいかを大事にしてほしい☆

RELATED POST